マイル

マイル使ってお得な買い物旅を!ブランド物はパリで半額ショッピング!

フランスはそんなに遠くない。パリに年一の買い物に行こう。

 私は文化面ではパリが世界一の都市だと思う。日本からは直行便でも12時間以上かかる。私も2015年に行くまでは、遠いからよっぽどの目的がないとパリに行く必要がないと思っていた。でもよくよく考えて欲しい。ロサンゼルスなどアメリカ西海岸までのフライト時間でも10時間かかる。プラス12時間程度なのだ。映画1本見ていたらついてしまう。ロスに行く感覚で行って良い都市だ。なぜならロス以上に買い物が楽しいし、お値段もお得だからである。

マイルお持ちの方へ:お買い物天国「パリ」行きのススメ

 この記事は、ハイブランドが好きな方に向けて、パリでの買い物のお得感を書いていく。ハイブランドにあまり興味がない方は、読まなくてもいいかもしれない。ただ、自分がハイブランド好きでなくても、家族や彼女が好きなら読んで欲しい。

 あともう一つ伝えておきたいのが、そもそもハイブランドの価格感が日本とは異なるため、日本では買わない人も興味が出てきてしまうのが、ヨーロッパでの買い物だ。日本でいつも買っている価格帯でハイブランドが買えてしまう。金額感を説明していこう。

ファッションブランドの価格帯を分類してみる

新品・新作でも、日本の50-60%でハイブランド物が変えるショッピング天国「パリ」。価格のお得感を日本での価格帯と比較して分析していきたいと思う。

日本での価格差は一般ブランドを1とした時に、
→人気ブランド:2
→ハイブランド:4
と考えて欲しい。

一般ブランド(ZARA、ディーゼル、ビームスやユナイテッドアローズのオリジナル商品)

 H&Mやユニクロなどのファストファッションブランドの上に位置するブランドをここに位置づけたい。日常的に着れるが、特別感はそこまでなく、30代以上が着ていると場合によっては少し安っぽく見えてしまうことがある。

・Tシャツ:4,000-8,000円
・シャツ:10,000円
・スウェット、パーカー:10,000円
・ボトムス:10,000円
・ジャケット:20,000-30,000円
・アウター:30,000-50,000円

人気ブランド(セオリー、ジョセフオム、ポールスミス、カルバンクライン)

仕事などオンの時のシャツやジェケット、ニットなどでも上質で着心地が良いものを扱っている。もちろん、カジュアル服も上質な素材だったり、デザイン性の良いもののラインナップも強い。デパートのメンズフロアに入っているブランドをイメージして頂ければ分かりやすいと思う。

・Tシャツ:10,000-20,000円
・シャツ:20,000円
・スウェット、パーカー:20,000円
・ボトムス:20,000円
・ジャケット:30,000-60,000円
・アウター:80,000-150,000円
 

ハイブランド・ラグジュアリーブランド

 わざわざ説明するまではないが、歴史もあり、コレクションブランドとして、各国の芸能人、セレブに愛されているブランドだ。日本だと、誕生日プレゼントなどの特別なときに、買うというブランドイメージである。以下の金額は、コレクション商品や特別なデザインのものの金額を含んでいない。各ブランドの商品の中でも、安価な商品群の価格を取り上げている。

・Tシャツ:40,000円
・シャツ:50,000円
・スウェット、パーカー:50,000円
・ボトムス:50,000-80,000円
・ジャケット:100,000-150,000円
・アウター:150,000-300,000円

パリではハイブランドの商品が日本の人気ブランドの価格で買えてしまう

 金額感を非常にざっくりだが、まとめてみた。普通の人ならTシャツに4万円、アウターに30万円もなかなか出さないだろう。半額以下でデザイン・質ともにいいものが見つかるからだ。

 ただ、ヴィトンのTシャツが1万円代後半だったらどうだろう?モンクレールが10万円ちょっとで買えたら?

パリの買い物で実現できるのは、日本で手を出している価格でラグジュアリーブランドの商品が買えるということなのだ。イメージが湧いてきただろうか。

人気のフランス発ハイブランドの紹介

 フランス初のラグジュアリーブランドは、日本でも人気のブランドが多い。代表的な一部のブランドだけを紹介するが、これ以外にも無数にあるため、自分の好きなブランドを調べて、パリには買い物に行って欲しい。

シャネル
ルイヴィトン
バレンシアガ
サンローラン
セリーヌ
モンクレール
マルジェラ

まだまだある。フランスはファッションの先進国なのだ。

お得に買い物と考えると、マイルを使ってパリに行くべし

 価格帯を見て頂ければ、分かるとおり、ブランドものを何点か買うと、10万円以上日本で買うよりお得になる。ただし、フライトを正規で買ってしまうと、その分が航空券チケット代で消えてしまうので、意味が薄れてしまう。フライトはマイルで手配しよう。半年以上前に手配すれば、ある程度希望の日程で確保できると思う。その際は、プレミアムエコノミーを選んで欲しい。やはり12時間の空の旅、少しは就寝しておきたいので、シートの快適度は重要だ。マイル保有数に余裕がある方は、1年ぐらい前に手配して、ビジネスのシートを確保して欲しい。

マイルとポイントを駆使して服をまとめ買いしにパリに行こう

 例えば、日本で20万円するブランドものがパリで12万円で買えたとする。せっかくパリに行ったからには、他の服も買うだろう。あと10万円分、フランスブランドの服を買ったとする。日本で同じアイテムを揃えると倍ぐらいするから、20万円のものが10万円で買えたと考える。 8万円+10万円で18万円もお得なのだ。

 この得した分は、フライト代やホテル代に使うとチャラになってしまう。旅行にただでいって欲しい物も手に入ると考えると、それでも大分お得感はある。よりお得感を感じられるのは、マイルを利用してただでパリに行ったケースだ。ホテルのポイントを利用して、宿泊費も浮かしてしまえば、さらにお得だ。

 私はこんな旅を提案したい。買い物は年一でパリに行く。トータルで満足感が高いことはお約束する。

ピックアップ記事

  1. マイル使ってお得な買い物旅を!ブランド物はパリで半額ショッピング!
  2. はたしてSPGプラチナを維持する価値はあるのか…考えてみました。
  3. SPGアメックスの無料宿泊特典はハワイで使えるのか・・・
  4. アメックスのポイントを旅行好きはどう活用するべきか
  5. 海外に年間6回無料で行く方法(なんとビジネスクラス!)

関連記事

  1. ホテル体験記

    年間平均気温23度の宮古島の滞在エリアと高級ホテルをご紹介

    山も川もない?他の島とは違う宮古島の見所宮古島の場所は、沖縄本…

  2. ホテル体験記

    シンガポールの宿泊エリア・高級ホテルを徹底検証>マリーナベイ/オーチャード/セントーサ

    人気の旅行地、シンガポールの宿泊エリアはどこがいいのか?シンガ…

  3. マイル

    「JALのマイルを使う!」保有ポイントによるオススメ旅行先まとめ

    JALカードがJALマイラーに一番おすすめとはかぎらない!私は…

  4. 現地お得情報

    【体験記】ニューヨークでお得な買い物をするなら・・・

    世界一の経済都市ニューヨークニューヨークと聞くと、世界一の都市とい…

  5. ホテル体験記

    アジア最大の都市「上海」のおしゃれ高級ホテルをピックアップ

    中国最大の都市、上海の見所上海に訪れたことがある人は、そのスケ…

  6. ホテル体験記

    香港に年に2回行く筆者が厳選したおしゃれな高級ホテル

    アジアナンバーワン都市「香港」の見所 香港は、中国大陸の南の方…

最近の記事

  1. ホアヒン
  2. アユタヤ
  3. パタヤ
  4. スワンナプーム空港
  5. リバーサイド

人気記事

  1. マイル使ってお得な買い物旅を!ブランド物はパリで半額ショッピ…
  2. サンフランシスコのドロレスパークはただの公園なようで、ただの…
  3. SPGアメックスの無料宿泊特典はハワイで使えるのか・・・
  4. これなら毎年行けるかも?!我が家のハワイ旅行費用 大解剖
  5. アメックスのポイントを旅行好きはどう活用するべきか
  1. SPG

    2016年オープンの「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」はラウンジも素敵
  2. ホテル体験記

    ここが本当のハワイ!?アメリカ人の大好きなマウイ島の高級おしゃれホテル
  3. ロデオドライブ

    高級ホテル紹介

    ビバリーヒルズのおすすめ高級ホテル10選!宿泊料金とエリアも紹介
  4. SPG

    SPGアメックスの無料宿泊特典はハワイで使えるのか・・・
  5. 旅行費用

    これなら毎年行けるかも?!我が家のハワイ旅行費用 大解剖
PAGE TOP